長野県長野市からのお出かけにもおすすめの草津温泉西の河原露天風呂は、大自然の中で季節を感じながら入浴することができるのが大きな魅力です。
周辺を散策できるコースもあり、大人から子どもまで楽しむことができます。
今回は西の河原露天風呂の魅力について詳しくご紹介していきます。
長野県長野市からのお出かけに!西の河原露天風呂の概要
西の河原露天風呂は草津温泉の西側にある露天風呂で、河原のあちこちから1分間に1,400リットルの温泉が湧き出しています。
西の河原露天風呂の周辺は上信越高原国立公園の特別地域指定になっており、湯畑からは散策コースになっていて、ゴロゴロと溶岩が転がる河原を、自然を感じながら10分ほど歩くことができます。
散策コースは石畳になっているのでご年配の方からお子さままで安心です。
このあたりは夜になるとライトアップされるので、夜の散策や入浴はまたひと味違った雰囲気を感じられます。
西の河原露天風呂 基本情報
●所在地 群馬県吾妻郡草津町草津521-3
●営業時間 4月1日~11月30日7:00~20:00/12月1日~3月31日9:00~20:00
●アクセス 特急草津「長野原草津駅」からJRバスで25分/長野新幹線「軽井沢駅」から草軽バス・西武高原バスで1時間18分~55分
●関越道「渋川伊香保IC」国道353号・145号・292号で60km
●駐車場 天狗山第1駐車場をご利用ください(無料)
●利用料金 大人700円/子ども350円
長野県長野市からのお出かけに!西の河原露天風呂の特徴
次に、西の河原露天風呂の特徴をご紹介しましょう。
露天風呂の広さは男女合わせて500㎡もあり、とてもスケールが大きいのが特徴です。
周囲を森林や山に囲まれているので、ゆったりと癒されながら入浴を楽しむことができます。
また、夜はライトアップされ、星空を眺めることができるのも魅力のひとつです。
源泉は万代源泉で湧き出るお湯の温度は94度から95度もあり、高い殺菌力や抗炎症作用があります。
関節痛・神経痛・やけど・うちみ・病後回復期・慢性消化器病・慢性婦人病・婦人病などに効能があります。
おすすめ物件情報|長野市戸建て一覧
まとめ
西の河原露天風呂は草津温泉の西側にあり、温泉が河原のさまざまな場所から湧き出ています。
湯畑からは歩きやすく舗装された散策コースがあり、周囲の自然を感じながら歩くことができます。
露天風呂は男女合わせて500㎡という広さがあり、夜はライトアップされた中で満点の星空を眺めながら入浴を楽しめるのが魅力です。
長野市で新築戸建てをお探しなら、私たち(株)ブレイントラストにお任せください!
不動産のことで分からないことがありましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓