家や土地を買うとなると、住宅ローンを利用する方が多いでしょう。
しかし、種類が多いため、選び方で迷う方は少なくありません。
そんなときに知識として取り入れておきたい、ローンの選び方をご紹介します。
住宅ローンの金利別種類と選び方
種類から住宅ローンを比較するなら、3タイプで比べてみましょう。
ローンを大きく分けると、公的機関・民間金融機関・フラット35があります。
公的機関のローンは、財形住宅融資と自治体独自のローンから比較可能です。
一般的には、民間金融機関が提供するローンや、住宅金融支援機構と民間金融機関が提供するフラット35を選ぶことが多いでしょう。
幅広い条件から比較したいなら、民間金融機関のローンがおすすめです。
変動金利なら低金利で借り入れが可能で、金利が下がればお得です。
借入期間はずっと変わらない方法を選びたい方には、フラット35が向いています。
逆にこれから上がると予想するなら、ずっと変わらないタイプだと安心でしょう。
おすすめ情報:長野市戸建て住宅一覧
住宅ローンの金利タイプごとのメリット
さらに住宅ローンの選び方では、金利タイプごとのメリットを比較しましょう。
全期間固定型・固定期間選択型・変動型の3タイプがあります。
借入から返済終了まで金利が変わらない全期間固定型は、終了まで毎月の返済額が変わりません。
返済計画を立てたいときや、将来の上昇リスクに備えたい場合におすすめです。
固定期間選択型は、3年や10年など一定期間だけが固定されます。
期間が固定されるうちは上昇リスクがありませんが、その後は影響を受けやすくなります。
変動型は上昇リスクがありますが、返済額の変更は5年ごとです。
すぐに返済額が変わらない点や、金利低下により返済額が減るメリットがあります。
また、ローンの選び方では、元利均等返済と元金均等返済でも比較してください。
前者は毎月の返済額を一定にできますが、総額が大きくなりやすいでしょう。
後者は返済が進むと利息が減るタイプですが、当初は返済額が大きくなります。
住宅ローンを夫婦で組む方法
夫婦で住宅ローンを組む場合は、連帯債務型とペアローンで比較してください。
連帯債務型は夫婦の収入を合算するタイプで、ペアローンは夫婦それぞれがローンを組む方法のため審査も個別になります。
債務者が個別になるペアローンは、お互いが連帯保証人になります。
契約が1本の連帯債務型は、諸費用を抑えたい場合におすすめです。
ただし、連帯保証人は団体信用生命保険や住宅ローン控除は使えません。
それぞれ利用したい場合はペアローンを活用しましょう。
おすすめ情報:長野市戸建て住宅一覧
まとめ
住宅ローンの選び方は、幅広い面で比較することが大切です。
金融機関によっても商品は異なっているため、いろいろな情報を得ながら住宅ローンを選ぶようにしてください。
ご紹介した選び方を参考にしながら、ご自身にあったローンを選びましょう。
長野市周辺で新築戸建てをお探しなら、私たち(株)ブレイントラストにお任せください!
不動産のことで分からないことがありましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓