今回は、マイホームの購入を検討している方向けにスマートハウスをご紹介します。
そもそもスマートハウスとは何か、何に費用がかかるのか、どんなメリットがあるのかを見ていきます。
大きな買い物だからこそ、マイホーム購入は失敗したくありませんよね。
一緒にスマートハウスについての知識を入れていきましょう!
スマートハウスとは?購入前に知っておきたいこと
スマートハウスとは、ITを用いてエネルギー消費を抑える住宅のことです。
省エネとCO2排出削減を目的とした住宅で、地球環境に優しいという特徴があります。
太陽光発電や家庭用燃料電池、電気自動車との相性が良いため、光熱費を大幅に抑えられることができるのです。
スマートハウスの技術にHEMS(Home Energy Management System)は欠かせない存在です。
HEMSとは、家庭内の電気機器の使用量を管理したり最適化したりしてくれるシステムのことを言います。
政府は2030年までに、すべての住宅へのHEMS設置を目指しています。
おすすめ情報:長野市戸建て住宅一覧
スマートハウスの購入に必要な費用
スマートハウスは光熱費が抑えられる一方で、初期費用が高いデメリットがあります。
ソーラーパネルは100万円を超えることもあり、メンテナンス代もかかります。
断熱性能が高い住宅であるほど省エネにつながり、高性能な断熱材にも費用がかかることも。
ただ、スマートハウスはオール電化と坪単価はあまり変わらず、2~3万円高くなる程度です。
ローコスト住宅であれば坪単価50万円でも建てられるので、スマートハウス=高いというわけではありません。
しかしながら、既存の住宅をスマートハウスにリフォームするのであれば、350万~450万円ほどかかると言われています。
スマートハウスを購入するメリット
スマートハウスを購入するメリットは、何と言っても光熱費が安くなり、暑さ・寒さを感じづらく生活が快適になることです。
それ以外に、災害時でも蓄電・発電システムで電力をたくわえられたり、使用できたりする点は魅力的です。
家庭で電気自動車を充電できるのも便利ですよね。
またスマートハウスは防犯や介護でも注目されており、親との同居や小さなお子さまがいらっしゃる家庭にもおすすめです。
おすすめ情報:長野市戸建て住宅一覧
まとめ
スマートハウスは、エネルギー消費を抑えられる環境に優しい住宅です。
それゆえ光熱費は安くなり、快適に過ごせる点はメリットです。
ただし、スマートハウスにするための初期費用が高い点に、注意しましょう。
長いスパンで見ればエネルギーの節約やコスト削減につながるため、一度ご検討されてみてはどうでしょうか。
長野市周辺で新築戸建てをお探しなら、私たち(株)ブレイントラストにお任せください!
不動産のことで分からないことがありましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓