住宅ローンの種類はさまざまで、なかには親子でそろって借り入れできるものもあります。
親子での借り入れは通常の住宅ローンにはないメリットもあるため、マイホーム購入に向けてチェックしておくと良いでしょう。
今回は、親子リレー式住宅ローンの基本や仕組みのほか、メリットや注意点なども解説します。
親子リレー式住宅ローンの基本や仕組み
親子リレー式住宅ローンとは、親子2人で返済ができる融資のことです。
ペアローンとは違って返済はバトン形式であり、親からスタートした支払いがやがては子へと受け継がれる仕組みです。
また、融資の契約数も1件であり、ペアローンのように2件の契約が個別に結ばれるわけではありません。
親子リレー式住宅ローンを利用するには、いくつかの要件を満たす必要があります。
たとえば、借り入れを利用する親子の同居、もしくは同居の予定が基本的に必要です。
また、融資を受ける親子は2人とも債務者となることから、住宅ローンを利用できるだけの安定した収入も双方に求められます。
このような要件は、借り入れを申し込む前に確認しておきましょう。
おすすめ物件情報|長野市戸建一覧
親子リレー式住宅ローンのメリット
親子リレー式住宅ローンは親子2人の収入をふまえて融資可能額が決定されるため、1人で契約する場合より、高額の借り入れができます。
好立地の物件や2世帯住宅など、物件価格の高い家も取得しやすくなるでしょう。
高額を借りると通常なら返済の負担は重くなりますが、親子リレー式住宅ローンでは返済期間を長期に設定できるおかげで、毎月の支払額も抑えやすい傾向にあります。
また前述のとおり、融資の契約数も1件で済むため、ペアローンと違い、借り入れにあたって事務手数料などが2人分かかることもありません。
さらに、融資を受けた親子はそれぞれで住宅ローン控除を活用できる場合もあります。
親子リレー式住宅ローンの注意点やデメリット
親子リレー式住宅ローンのデメリットは、融資を受ける2人ともが団体信用生命保険に加入できるとは限らないことです。
親が団体信用生命保険に入れない状態で融資を受けたのち、想定よりも早く亡くなった場合は、残債が清算されずに次の返済者である子へとそのまま引き継がれます。
場合によっては、当初の想定よりも返済の負担が重くなる可能性もある点には注意しておきましょう。
このほか、親子でそろって借り入れすると、2人とも新たなローンの利用が難しくなる点にも注意が必要です。
まとめ
親子リレー式住宅ローンでは、親子2代にわたって返済を続けられます。
1人で融資を受けるときよりも総じて高額が借りられるうえ、返済の負担は軽減されやすいといったメリットがあります。
団体信用生命保険に片方しか入れないこともあるなど、注意点をご確認のうえ、利用をご検討ください。
おすすめ物件情報|長野市戸建一覧
長野市周辺で新築戸建てをお探しなら、私たち(株)ブレイントラストにお任せください!
不動産のことで分からないことがありましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓